2015年 10月 10日
アサギマダラは、まだ・・ |

庭のフジバカマ。
前の家のとき・・・庭に1株か2株植えたら、よく繁殖して年々フジバカマの花が増えていきました。小さな庭にちょっと増え過ぎかなーと思ってたら、あるとき見慣れない蝶が来ているのに気付きました。丁度、NHKテレビで渡り蝶のアサギマダラの番組を見たばかりで、自分ちの庭でゆらゆらとフジバカマの蜜を吸っている蝶が、まさにあのアサギマダラだとわかったときは、声をあげて喜びました♪
気付いてからは毎年、フジバカマの花が咲き始めると庭に何回も出てアサギマダラの姿をを探し、見つけると「今年もよく来てくれたね」と遠路はるばる訪ねてきた健気なお客さんを、愛おしく迎えていました。
この古民家に越して1年5ヶ月ですから、前の家から移植したシロヤマブキの根回りにくっついてきて芽を出したフジバカマが花をつけたのは、今年が初めてです。アサギマダラは、まだわずかなこのフジバカマを見つけてくれるでしょうか。
by aomoji
| 2015-10-10 10:52
| 青文字の庭
|
Comments(0)