2016年 04月 24日
やまびこキャンプ場、桜のとき |
今日の長崎新聞日曜版「とっとって」で紹介された「やまびこキャンプ場」さん、この4月、桜のときとシャクナゲのときと写真を撮っていましたので、見てください。まずは桜のとき。
看板は武内さんのご主人の作。うちも大きい看板を作らないといけないのですが(^^;)

向こうに車が通っているのが県道204号線、県民の森へ続く道です。「青文字」からここまでは車で5分もかからないくらいです。

駐車場、すごく広いし、いつもきれいに手入れされています。西山緑樹園さんを会場に開催される「あっと!さ@琴海」の秋のイベントのときは、ここがイベント駐車場になり、会場までシャトルバスが運行します。

この桜は山桜、昔から自生していたという大木です。駐車場の周りの桜も大きいですが、武内さんが30年前に植えられたものです。

見事な枝垂れ桜。このときは七~八分咲きでした。


もう一本の枝垂れ桜。こちらは花数は少なかったですが、一重で可憐な姿でした。

八重の白い桜。

谷の方へ下りて行き、植物を愛でながら林の中を散策します。きれいに整備、手入れされていますので、お子さんでも歩きやすいです。


ツワやゼンマイの時期は収穫体験(有料です)もできます。
やまびこキャンプ場 長崎市琴海村松町2360 tel.095-884-1807
10時~15時 休なし 里山散策ツアー~1人300円、お茶付き500円 ※要予約









by aomoji
| 2016-04-24 11:27
| 琴海周辺ガイド
|
Comments(0)