2016年 04月 24日
やまびこキャンプ場、石楠花のとき |
うちから県民の森の方へ車で上ること5分、先日、やまびこキャンプ場さんのシャクナゲを見に行きました。
シャクナゲとツツジがバランスよく、いい感じで植えられています



ミツバツツジ

山林の中もきれいに整備されていますので、歩きやすいです。

林の中の美しさといったら!ご夫婦二人で30年手入れしてこられたのです。胸にグッとくるものがあります。いつも歩きながら話しながら、枯れ枝を拾い石をどかし。
アジサイとアヤメが、蕾をのぞかせて次の出番を待っています。アヤメの右側にはゼンマイの列。その脇には武内さんがつくった小川が流れています。

カラーも何ヶ所にも群生させています。

ムラサキハナナ

エビネランもたくさん。


金蘭(キンラン)があちこちに。自生しているのだそうです。移植したら枯れてしまうといわれているそうです。私も初めて見ました。いまはどれも蕾で開花前。でも蕾もかわいい♪


木々がとても気持ち良さそうに立っています。人間もすーっと深呼吸して無心になります。そんな景色、場所をつくった小さな巨人、スーパーウーマンです。80歳を超えてもまだやりたいことアイデアが浮かんで、いつもワクワクの武内さん(^.^)
やまびこキャンプ場 長崎市琴海村松町2360 tel.095-884-1807
10時~15時 休なし 里山散策ツアー~1人300円、お茶付き500円 ※要予約














by aomoji
| 2016-04-24 17:59
| 琴海周辺ガイド
|
Comments(0)