2018年 02月 23日
2/20 『蓮尾寧子展』へ |
2/20 福岡・天神のギャラリーモッコさんで開催されている『蓮尾寧子展』へ行ってきました。

梅の花のような形の鉢の薄い水色は、みかんの木を燃した灰から作った釉薬だそうです。もう一人早くから来られていた香港人という男性に先に持っていかれて残念でした(^^;)その方もうつわの販売をしている人のようで、中国茶用の小さなポットを作ってほしいとも依頼されていたようです。
この前、岩田屋での『市野吉記陶展』のときは主人がついてきてくれたので車でしたが、今回はひとりだったので、高速バスでの福岡行きとなりました。
初日だったので、蓮尾さんも在廊されていて、お会いすることができました。ギャラリーの中ではお話はできないかなーと思っていましたが、モッコさんも蓮尾さんも気さくで、結構いろんなお話をしました(^^ゞ
蓮尾さんが住む広島県江田島の蓮尾さんのまわりには、なぜか長崎出身の人が何人もおられるのだそうです。江田島というところにもちょっと興味が湧いてきました(^^)
「蓮尾寧子展」は、2/20~3/4 (月曜定休)まで開催されています。

香港とか台湾とか、日本の作家さんのうつわがすごい人気のようです。蓮尾さんもヨーロッパなどの海外から注文がきて送ることも結構あるそうです。
うつわとカフェ青文字 ~ 1月2月は冬季休業。3/1(木)より営業開始です。
by aomoji
| 2018-02-23 23:43
| 作家さんはこんな人
|
Comments(0)