2018年 08月 20日
バイオパーク、オランダ村、ハウステンボスは |
バイオパーク、オランダ村、ハウステンボスは、うちから割と近い距離にあります。30分から1時間以内でどこへでも行けます。
店を7月8月と2ヶ月も休んでいるのに、変形性膝関節症が悪化してもう4ヶ月も通院以外はほとんど出かけていないので、お天気がよかった日、主人にオランダ村に連れて行ってもらいました。
長崎オランダ村には思い出がいっぱいあります。初めて訪れたのはオープンして間もない、多分1984年。独身で福岡で勤めていたとき、同僚たちとバスツアーで行ったのですが、オランダ村人気ですごい渋滞で、朝8時に福岡を出発して着いたのは閉園30分前でした(>_<)
縁あって長崎に嫁いでみるとオランダ村は結構近くて、息子が生まれてからは数え切れないくらい通いました。対岸のウイレムスタッドに船で渡るのが楽しみでした。スターウォーズみたいな世界を楽しむ体験シアターは私たちの定番で、あの日も入り口に並ぼうとしたら、ひもが張られて入れませんでした。何事かと思ったら、なんと、あのマイケルジャクソンが貸し切っていたのです!
宇宙ステーションから飛び立つ体験シアターがマイケルも気に入って、何回も繰り返し楽しんだようです。もちろん、本人見ました。あのときマイケルは34~5歳だったのでしょうか。私たちの横の若い女性グループが「マイケル~」と呼ぶと、シャイな感じで笑みを浮かべて手を振ってくれました(*^^*)
オランダ村はいろいろあって、いまはちょっと中途半端な感じで寂しいですが、また対岸のウイレムスタッドが復元されればいいのになーと思います。そしてまた船で渡って行きたいものです。
……………
バイオパークは3つの中では一番古く、1980年のオープンです。自然の地形を生かした、動物を間近に見られる檻のない動物園です。バイオパークも息子が生まれてから何十回行ったかしれません。今は私たちの年間パスポートも、孫と3人で入ったバイオパークのパスポートだけになりましたが、この前みると、8/28で期限が切れるところでした。

ちょうど孫が泊まりにきて、バイオパークに行きたがったので主人が連れて行きました。私は歩けないので留守番でした。が、案外早く疲れて帰ってきました。暑かったというより、方向おんちの主人はバイオパークでもやっぱり方向おんちで、今まで何十回も行っているのに、順路がわからなくなって、歩いても歩いても何回もカバの池に出てしまい、あきらめて早々と帰ってきたのでした(^^;)
今年、年間パスポートの料金が2倍にあがっているようです。主人も私もすでにシニア料金なので、これからは普通に入園料を払って行った方がよさそうです。バイオパークは大好きなので、下の孫娘もたくさん歩けるようになったら連れて行きたいですが、その前に、まず自分の膝をよくしてまた歩けるようにしなければいけません(^^ゞ
……………
ハウステンボスがオープンしたのは1992年、息子が3歳のときでしたから、モーレンクラブ会員になってハウステンボスもよく行きました。ポイントをためて食事をしたりプレゼントをもらったり。一度はたくさんためて、ポイントでホテルデンハーグに泊まったこともあります。
最初の頃は、スタンプラリーのようなものか忘れましたが、陶器のミニチュアハウスのプレゼントがあって、それを集めるのが楽しみでした。私はこれを仕舞わずに、ずっと20数年飾っています。

ハウステンボスも行かなくなって3年くらい経つでしょうか。私にとっては、思い出を語るだけのハウステンボスになったようです。
うつわとカフェ青文字 ~ 8月は夏季休業中。9月1日から営業開始します。
by aomoji
| 2018-08-20 18:35
| おでかけ
|
Comments(0)