2020年 01月 12日
日本晴れとアオモジ |
昨日と一昨日はもう春のようなポカポカ陽気でした。

庭のアオモジは、アオモジ好きの私が、いつも近くでアオモジを見ていたくて、知り合いの造園業の西山緑樹園さんに頼んで植えてもらったものです。西山さんが自分の山から小さな株を掘って移植してくれました。大きい木だとうまく根付かない恐れがあるからでしたが、木の成長をそばで見るのも楽しいものです。植えて3年目に初めて花が咲いたときの嬉しさは格別でした。いま5年が経ちました。

2月の終わり頃から淡黄色の可憐な花が咲き始めますが、九州のどこの野山にも自生しているのに知らない人が多い地味な樹木です。早春の花の頃より、もしかしたら黄葉の頃の方がアオモジの木を見つけやすいかもしれません。
なかなか落ち葉や枯れ葉の整理掃除が出来ないままでいたので、この期を逃しては、と一昨日は一日中外で、膝や股関節の痛みも忘れて掃除や庭の整理に励みました。一昨日は日本晴れで風もなく、いろいろしていると汗が出るほど暖かでした。


これからだんだん葉が無くなって蕾だけの姿になっていきます。
by aomoji
| 2020-01-12 18:54
| 青文字の庭
|
Comments(0)