2020年 10月 10日
豆皿の定位置は玄関 |
昨日の午後はお客さんももう来そうになかったので、庭と畑の草むしりをしました。
私は膝と股関節が痛くて歩くのも非常に辛いときがありますが、庭仕事、畑仕事(庭いじり、家庭菜園ですね(^^; ) は大好きなので、そういうときは前もって痛み止めのロキソニンを飲んでおくのです😅
晴れ続きで土が乾きすぎてさらさらになっていたせいか、意外や、スッスッと抜きやすかったです。地植えの花たちはこんなに土の表面がさらさらに乾いても健気に咲き続けています。
さて、店は来週と再来週は小池卓さんの個展『陶房 石ー水色作陶展ー』です。
展示会中も豆皿はこの棚、玄関の左壁側が定位置です。↓
そして購入したのは、やっぱり、探し慣れたアンティーク家具のラフジュ工房さんのオンラインショップで、でした。黒くてガラス戸を外しているのでわかりにくいですが、アンティーク家具です。
実は青文字をオープンする2~3年前(いまから7~8年前) にギャラリー用の時代家具を探したのですが、私が求めるものがいろいろあったのがラフジュ工房さんでした。この豆皿用の棚は一番新しい買い物ですが、いままで全部で8点買っています。
重厚な時代家具は昔農家だったこの古民家には合わないし高価で買えない、なんとなくアンティーク感があるくらいの方がここには合うので、自分でも統一感のある買い物ができていると満足しています☺️
うつわとカフェ青文字
095・814・3030
by aomoji
| 2020-10-10 18:47
| 常設展示
|
Comments(0)