2020年 10月 24日
青文字web展示会~2回目開催 |
『陶房石ー水色作陶展ー』は、いよいよ今日と明日の二日となりました。
水色作陶展のweb展示会を昨日から開催しています。
期間限定で、10月23日 10時の開始、10月27日 22時に終了です。
青文字のベイスショップ、よかったらのぞいてみてください。
https://aomoji.base.shop
………………………
ベイスショップでのweb展示会は、この前の『木工と布・二人展』に続き、今回が2回目なので、2~3回主人に聞きながらもいくらか自分一人でできました。ひとつのアイテムにつき3枚の写真を撮りました。
実際の色や質感を写真でお伝えすることは難しいです😅 照明がどうとか器の背景が、とか考えていると前に進まないので、影が写っているのは気にしないようにして(すみません😅)、店内で普通に撮っています。
今年、iPad を買ってから、暗い古民家の中でも、夜でも、以前カメラで撮っていたときより器が綺麗に楽に撮れるようになりました。私の中では、器を撮るときのストレスが以前と比べて半減(それ以上かも)したことも、web shop に前向きになった理由の一つかもしれません。
こんな感じです。↓
・・・こんな感じで、54点あげましたから162枚の写真を撮りました。
陶房石さんは脊振山の土を採掘して土作りから始めて、薪窯で焼いていますので、ひとつひとつ器の表情が違うのが魅力です。また、石はぜや鉄粉はどの器にもあり、逆にそれを景色の一つとみて愉しむ器です。
青文字での展示会は今年で5回目を迎え、陶房石さんの栞に記してある ''天然・自然がもつ荒々しくも雅味の有る '' ところに魅力を感じるお客様が増えています。
とはいえ、web展示会では、実際に持ったり触ったりできないので、店主の私がよくよく高台回りなど触って少し引っ掛かりのあるものは、web展示にあげていません。
陶房石さんの器は、薪窯焼成の割にはお財布にやさしい価格設定も主婦に人気の一つです☺️
うつわとカフェ青文字
095・814・3030
by aomoji
| 2020-10-24 07:47
| web展示会(ベイスショップ)
|
Comments(0)