2021年 04月 27日
ハルジオンは食べられる! |
家庭菜園用に借りている畑も、〈去年の秋のイノシシ被害 → 12月の私の骨折 → 現在に続くリハビリ〉と続いているので、耕すなどの力仕事ができず畑は手付かず、野菜は皆無の状態です。

花はもちろん摘んでお店に飾りました。
そして、たまたまインスタグラムでハルジオンが食べられることを知ったので、この前早速天ぷらにして食べました😋 ハルジオンの天ぷらは苦味も感じず、さらっとサクッとして美味しかったです😋
昨日は晩ご飯の味噌汁に入れました。

おおいし順一さんの白磁の楕円皿に並べてみました。
味噌汁にちょっと入れるだけなので、若い柔らかな上の部分だけを少し摘みました。葉の裏や細かな葉の重なりの間をよく見ながら、丁寧に洗いました。

昨日はいろいろ作る気がしなくて、朝ごはんのような献立になってしまいましたが、晩ごはんです😅 ハルジオンはさっと数秒湯がいて、溶き卵をまわした味噌汁の上に仕上げに乗せました。天ぷらのときは苦味を感じませんでしたが、湯がいたハルジオンはほろ苦い味がしました。
玉子焼きはフライパンに全部ジャーと入れてゆすって、固まりかけたところで2つに分けて形を整える(整ってませんが😅)という雑な作りですが、味は砂糖多めで島原工房ソーセージ入り、主人の好みの味にはなっています😉
玉子焼きのうつわは山口利枝さん、ひきわり納豆のうつわは阿南維也さん。
………………………
*お店でも、おおいし順一さん、山口利枝さん、阿南維也さんのうつわを販売しています。
うつわとカフェ青文字 095・814・3030 営業日:木金土日 11〜17時 店休日:月火水
そんな中、春になって腕に無理のない範囲で草むしりを始めると、こんもりまとまった若い株を見つけました。気になったので、それは抜かずに一応花が咲くまでと見守っていました。
それは花が咲いてわかりました。やっぱりと思いましたが、ハルジオンでした!



by aomoji
| 2021-04-27 07:25
| 我が家の器
|
Comments(0)