2022年 08月 20日
家庭菜園の夏野菜 |
店の夏休みは2ヶ月あるので、毎年やることの計画は立てるのですが、こどものときの夏休みの宿題と一緒で計画通りにいったことがありません😅
年寄りの休み中の計画といったら、まず「断捨離」です。でも夏はやっぱり無理、今年も諦めました。エアコンのない屋根裏の物置での作業は夏は無理です。年々年をとって、今年は最初から夏はやめようという話になりました😆
家庭菜園では一応簡単な夏野菜を作っていますが、今年は猛暑と大雨の繰り返しで、それでなくても太陽が昇るとすぐ暑くなって、世話らしい世話もしていません😅
それでも野菜たちは逞しく自分で育って、今年も夏野菜はお店で買わずにすんでいます。
これは実は家庭菜園初心者の主人のキュウリたち。支柱を立てるのもいい加減で、暴れまくって見かけはすごいですが、消費が追いつかないくらい次々生っています。おかげでキュウリのビール漬けに追われて、漬物も買わずにすんでいます。
ピーマンは3本植えたつもりが、育ってみると1本はシシトウでした。でもかえってよかったです。ナスもまあまあ収穫できています。
オクラは相変わらず成長が早すぎて、1〜2日見にいくのをサボるとビューンと伸びすぎて困ったものです😅丁度いいときに収穫したオクラの柔らかさ美味しさは格別なんですけどね😅
私はオクラの花が大好きで、ひとつにはオクラの花を見たくて毎年オクラを植えています🌼😍
気になっていたサツマイモのつる返しもしました。雨がしっかり降ったので、根を無理やり引っ張ることなく楽々できました。
毎年サツマイモ掘りを楽しみにしている孫2人(そのパパママも)のため、今年も大きなサツマイモができますように!🍠🍠🍠
私と主人は逆に小さく育てたいくらいですが、こどもは大きいのを掘り上げた方が大喜びしますからね☺️
*7月8月は夏季休業しています。
*9月1日(木)から営業開始します。
by aomoji
| 2022-08-20 16:14
| 青文字の庭
|
Comments(0)