2022年 12月 06日
ムーニーともみさんの豆皿・豆鉢 |
今週8日(木)から始まる『豆皿と豆鉢展』は今年最後の展示会になります。
作家さんの個性、思いがぎゅっと詰まった豆皿💓がどんどん届いています🤗
丁寧にご紹介する時間がないので、簡単に画像を載せるくらいで進めていきます🙇♀️
今回はなにせ15人ほどの作家さんの豆皿を紹介しなければいけませんので。
最初に届いたムーニーともみさんから始めます。
【ムーニーともみ / 茨城県】
去年の『飯碗と箸置き展』で器を包んであった習字の「大地」は、あまりに力強く立派 なので、シワをのばして飾っています🥰
青文字のお客様もこの「大地」を見て、のびのびおおらかで気持ちがいいと感心されて「お孫さんですか?」とよく聞かれます😅
今年の器はお子さんの100点のテスト用紙でも包まれていました😍
………………………
🔸豆皿とは《コトバンク》によると 、、
「食卓で用いる小ぶりの皿。手塩皿(てしおざら)など。直径2寸(約6センチ)前後のものをいうことが多い」
「薬味、しょうゆなどの調味料、香の物などを入れるのに用いる」
、、とあります。
いまは一応小皿(4寸、約12センチ)より小さいサイズは豆皿ということが多いみたいですが、きっちり線引きしないでだいたいでいいと思います😆作家さんが豆皿のつもりで作ったら、それが豆皿!自由で楽しい小さなお皿が豆皿と思います❤️
〈手のひらサイズ〉〈色形が豊富〉《食卓の名脇役〉〈作り手さんの世界を豆皿で楽しめる〉〈お手頃価格〉〈使い方自由(文具やアクセサリートレイにも)〉など、豆皿のいいところはたくさん!😍 もう器は集められない😭という方も、豆皿なら1個、2個、3個・・増えても場所はとりません😆
クリスマス前、お正月前のお買い物にも、楽しい豆皿を探しに是非お出かけください❤️
◆ 豆皿と豆鉢展
2022.12/8(木)〜18(日) 11〜17時
*12/13(火)は休みです。
by aomoji
| 2022-12-06 07:04
| お知らせ
|
Comments(0)