2024年 02月 16日
福島慈子さんのカップをオンラインショップにUPしました |
ーオンラインショップ掲載のお知らせー
2日前にインスタグラムに投稿した内容ですが、福島慈子さんのマグカップをオンラインショップにUPしました。
福島さんは家の建て替えやお引越しなどがあって、12月の『珈琲を愉しむ器展』には参加が出来なかったのですが、オンラインショップには在庫の4個をあげました。
海の中か?川の中か?魚がいます🐟
エメラルドグリーンの透き通った水の色に引き込まれる感じです✨
ここでも魚が見え隠れしていますので、複雑な色は海か川か、水の中です。
インスタグラムで写真を見ると、同じ蜻蛉柄でも全部色や表情が違うので、実際に全部見たくてたまらない私です🤭
ラスター彩にしてもそうですが、いろいろ釉薬を研究して試して挑戦する福島さんの姿勢が窺えます。
このフリーカップは〈ラスター彩〉の器です。
※ ラスター彩とは、
「陶器の表面に金属や金属酸化物のフイルム状の皮膜を600〜800℃の低火度で焼きつけ、真珠風の光沢や虹彩を出した焼き物」(コトバンクより)
……………………
入荷は少し先になるかもしれませんが、福島さんにカップ類は発注しています。
今度はどんな釉薬を使って、どんなカップができてくるのか、楽しみです😊
〈作家紹介〉
【福島慈子(ふくしまちかこ) / 群馬県】
1987年 ヨルダンに生まれる(育ちはスーダン)
1990年 帰国
2012年 愛知県立芸術大学デザイン工芸科陶磁専攻 卒業
2020年 制作再開
様々な釉薬を研究し挑戦して制作されています。
つるつる、ざらざら、ぴかぴか、もったり、など土の質感を大切に楽しみながら作っておられるそうです。
また、身近な生き物や植物をモチーフにした独創的なデザインと器の形からは、どこか異国の雰囲気が漂ってきます。
また、身近な生き物や植物をモチーフにした独創的なデザインと器の形からは、どこか異国の雰囲気が漂ってきます。
🔹うつわとカフェ青文字は冬季休業中です。
by aomoji
| 2024-02-16 17:28
| 青文字オンラインショップ
|
Comments(0)