2025年 02月 19日
またまた寒気 |
今年の冬は、その都度最強と言われる寒気が何回かやってきて、それも一回の寒気が長く居座って、年寄りの私たちは今年の冬ほど家に閉じこもっていたことはないような気がします😅
今週も昨日あたりから寒くなって最高気温が5〜6度が1週間も続く予報です!😂
今週の月曜日は最高気温が10度だったみたいですが、10度以下と以上では随分体感が違います。外に出ると風もあまりなくて青空で、久しぶりに庭観察してみると、ブルーベリーの花芽が少し膨らんできたり、ミニスイセンの芽が出ていたり、春の訪れを感じました。
2月4日のブログに載せた頭を出したばかりのシイタケのチビたちは、少し大きくなりましたが、収穫するにはまだまだ。雨に何回か当たらないと成長しないみたいです。
三つ子?
いや、四つ子?👀
この前知ったのですが、しいたけを収穫するときは、後から出てくる子たちのため、ハサミ✂️を使わないといけないのだそうです。いままで手でボキっとやってたので、それで一緒に出てきたのかもしれません😅
この前、採れる季節によってシイタケの呼び名が違うことを知りました。
春子 (はるこ)、藤子 (ふじこ)、秋子 (あきこ)、 寒子 (かんこ)
この子たちは「春子」でしょうか?🤭
春子は寒い季節を耐え旨みと香りに優れているとか。一斉に収穫できそうです✨
スイセンの中で最初に咲き始める日本水仙はだいぶん花が増えてきました。
……………………
🔹実店舗は冬季休業中です。
by aomoji
| 2025-02-19 10:45
| 青文字の庭
|
Comments(0)